2013年09月12日

出口とうふ店






「いつかここでバーをやりたいんだよね。」

テーブルを設けたお店の一角を見せてくれたご主人。


実はここはお豆腐屋さんです。

お豆腐屋さんで呑むって・・・じゃないですかicon12


エスパルス通りから一本入ったところに、大正5年から続く出口とうふ店

安心・安全・安価をモットーに心をこめてつくられたお豆腐は

清水の学校給食や施設などにも使われています。


新たな試みにも積極的なご主人。

港町マルシェでは大学生と一緒に出店してくれます!

「豆腐ぶっかけ丼」「豆乳のスムージー」、その他お豆腐を使ったスイーツなど

学生さん達のアイディアでパワーアップしたメニューが続々登場しますよface25

どうぞお楽しみに!



港町マルシェicon19まであと3日!!


  

Posted by 清水港町商店街  at 01:09Comments(0)港町マルシェ

2013年09月11日

SAVE IWATE しずおか






陸前高田のソウルドリンク・レトロなラベルが可愛い"マスカットソーダ"や、

東北のお母さん達の手作りの"ハートブローチ"

"鯨の缶詰"や郷土料理の"いかにんじん"もおいしそう!

これらの東北から直送される物産を、港町マルシェで購入することができます!


今回出店していただく『SAVE IWATE しずおか』さん。

2011年3月11日の東日本大震災発生直後、現地へ物資を運ぶことから始まり

その後継続的に静岡で復興支援・避難者支援を行っているグループです。

現在は、今後も長く続けていける復興支援として

東北の商品を扱うショップ(呉服町ミライエにて毎日オープン!)や

避難者の皆さんと交流する復興支援カフェなどを運営していますemoji51


マスカットソーダ片手にマルシェをブラブラしたり

SAVE IWATE しずおかのスタッフさんから現地の様子を聞いたり

東北の物産をお土産にしたり・・・

ぜひブースにお立ち寄り下さいねface02



FB:https://www.facebook.com/pages/Save-Iwate-Shizuoka/254548244576263

ブログ:http://sviwateshizuoka.blog81.fc2.com/


  

Posted by 清水港町商店街  at 22:06Comments(0)港町マルシェ

2013年09月11日

有東木の地場産品 うつろぎ





ご覧ください!このおかあさん達のキラキラした笑顔face02icon12


安倍川上流の有東木で美味しい食事やお土産を販売している、

おかあさん達のお店「うつろぎ」が、港町マルシェにOPENします!


人気商品のほう葉もちや、モッチモチのよもぎ金つば

わさびの茎漬け金山寺味噌など、

すべて手作りにこだわった、素朴で美味しい品々を提供してくれます。

(街中の委託販売でもすぐ売り切れてしまう程の人気商品なのです!)


ちょうどマルシェの頃はわさびの"秋茎"がみるくて(方言)美味しい頃だよface01  とおかあさん。

これは絶対味わってみたい・・・!


山の幸も楽しめる、海辺のマルシェicon19になりそうです。

元気いっぱいのおかあさん達に、ぜひ会いに来てくださいねemoji15


■うつろぎ http://www.utougi.com/utsurogi/


  

Posted by 清水港町商店街  at 15:26Comments(0)港町マルシェ

2013年09月11日

みんなで作ろう!さんかくフラッグ▽▼▽▼▽





港町マルシェicon19では、ご来場いただいた皆さんと一緒に

さんかくフラッグ(フラッグガーランド)icon12 を作りたいと思います。

できあがったさんかくフラッグは、次回・11月の港町マルシェを彩ります 175173


「本部・受付」テントへ、ぜひお立ち寄りください。

ひとつでもたくさんでもOK!

簡単に作れますので、お子さんも大人もおじいちゃんも、みんなで楽しみましょうface25


■港町マルシェFaceBookページもありますicon15
https://www.facebook.com/events/411534008958961/


  

Posted by 清水港町商店街  at 09:52Comments(0)港町マルシェ

2013年09月09日

スタンプラリーやります!






港町マルシェicon19では、

個性豊かな商店街のおっちゃんたちと一本勝負をしながら

スタンプを集めて行く icon12スタンプラリーicon12 を実施します!

もちろん大人も参加可能face25

ヒントの似顔絵が完成しつつありますが・・・これがとにかく似てるんですっ!


指定の人数を集めるとマルシェで使える割引券をプレゼント151

さらにダブルチャンスでサッカーボールが当たるかもicon21?!

この機会に、ぜひ一度、商店街のメンバーと交流してみてくださいねー!
(本部にてスタンプラリーの台紙を配布します。)



■イベント詳細はチラシ画像をご覧くださいicon15
http://minatocho.eshizuoka.jp/e1132361.html



  

Posted by 清水港町商店街  at 10:38Comments(0)港町マルシェ

2013年09月02日

港町マルシェミーティング!





港町マルシェicon19熱血ミーティングの様子です。

全然話し合ってないように見えますが(笑)

ちゃんと活発な意見交換がなされてますよ!

ミーティング中も、商店街メンバーのジョークに

サポートメンバーの笑いが止まらないわけですface15


誰かがまとめないと、一生まとまらない

そんなゆるめのミーティングで準備を進めておりますicon16icon14



港町マルシェicon19のチラシはこちらです

  

Posted by 清水港町商店街  at 23:30Comments(0)港町マルシェ

2013年08月29日

チラシ完成しました!





※クリックで拡大します!


港町マルシェicon19 は

港町商店街の歩道に並んだ、しぞーかの美味しいもの・楽しいものを

ゆったりと楽しんでいただくイベントです。


市内各地から、たくさんのお店が出店してくださいます。

もちろん港町商店街のメンバーも、特別メニューでお出迎えicon21icon12


音楽ライブがあったり

商店街のおっちゃんやおかみさんと交流できるスタンプラリーで遊んだり

みんなでマルシェの三角フラッグを作ったり・・・お楽しみもたくさん!


9月14日はぜひ港町マルシェへお出かけ下さいface01



こちらのFacebookページでも、情報更新してまーす♪

  

Posted by 清水港町商店街  at 08:18Comments(0)港町マルシェ

2013年08月27日

港町マルシェ、始まります!





昨年まで「夢市」として開催されていた

清水区港町(みなとちょう)商店街のお祭りが

「港町マルシェ」として生まれ変わります!


第1回目は9月14日(土)に開催。

潮風ただようマルシェで、"しぞーかのイイもん"をゆっくりとご堪能ください!


このブログでも港町マルシェに参加するお店を

順次ご紹介していきます。


どうぞお楽しみにface02

  

Posted by 清水港町商店街  at 09:32Comments(0)港町マルシェ