2013年09月02日
港町マルシェミーティング!
港町マルシェ

全然話し合ってないように見えますが(笑)
ちゃんと活発な意見交換がなされてますよ!
ミーティング中も、商店街メンバーのジョークに
サポートメンバーの笑いが止まらないわけです

誰かがまとめないと、一生まとまらない
そんなゆるめのミーティングで準備を進めております


港町マルシェ

2013年09月02日
眉カット×ネコ=^_^=?!

『みそのや』は
素敵な店長ご夫婦と愛らしいネコちゃん達が迎えてくれる化粧品屋さん。
店内にはエステルームもあります

毎月手書きで綴られる「店長だより」と「まゆみレター」は
美容に役立つ情報が満載で読みごたえバツグン

ぜひゲットしに来てください(イラストが上手なところにも注目)!
ネコちゃんトークも盛り上がりそうです

港町マルシェ


涼しい店内でくつろいでくださいね。
■みそのや
清水区港町1-2-11
9:00~19:00(日定休)
054-352-1525
2013年09月01日
え・・・これで500円っすか!?

『日乃出』のお得っぷりはとにかくすごいんです。
美味しいマグロの漬けに、おかわり自由のご飯・味噌汁・小鉢付きで
なんと500円!
90年続く老舗を、ノリの良い(!)ご主人が守っています。
もともとはお寿司屋さんだったところを、定食やお酒も楽しめる食堂に。
夜のメニューも、とてもリーズナブルで驚きます。
サラリーマンや近所の家族連れなど、満席で大賑わい。ぜひお立ち寄りください。
港町マルシェ当日も、いつもと変わらず500円定食を提供。
満席必須なので、どうぞお早めに

■日乃出
清水区港町1-2-13
17:00~22:00(月定休)※ランチあり
054-352-1665
2013年08月31日
ウナギを釣ったこと、ありますか…?

『ピスケス』は
5年前にこの商店街の仲間入りをした熱帯魚屋さん

広々と明るい店内には、たくさんの熱帯魚やオシャレなグッズが並び
看板犬のリバーちゃんがお出迎え

熱帯魚好きの店長が自らアフリカや東南アジアから直輸入するこだわりで
全国からお客さんが訪れます。
熱帯魚の個性や状態はネット通販ではわからないデリケートなこと。
直接お店で教えてもらうのが安心ですね♪
9月の港町マルシェ

なんと「うなぎ釣り/海老釣り/ヤドカリ釣り」という
かなり気になるアトラクションを用意。
難易度高すぎですが、挑戦してみる価値あり!
生きてるうなぎ、つぶらな瞳が可愛いんです...

■ピスケス
清水区港町2-6-22
11:00~21:00(年中無休)
054-353-4700
2013年08月30日
笑いが止まりません!

今日から港町商店街のお店を紹介していきます!
『魚馬(うおうま)』は、ご近所さんはもちろん
遠方からも常連さんが訪れる昔ながらの魚屋さん。
もともとは清水港での仲買専門店だった歴史あるお店です。
店頭には干物が規則正しく並び、手書きのPOPが何とも良い雰囲気・・・。
そしてこのご主人、この商店街の名物理事長でもあるのです。
とにかく一度ジョークが始まったら、笑いとおしゃべりが止まりません

覚悟して話しかけてください!
9月の港町マルシェ

港町らしさ満点のお店です。ぜひお立ち寄りください。
■魚馬商店
清水区港町2-7-22
8:30~18:30(日・月定休)
054-352-0246
2013年08月29日
チラシ完成しました!


※クリックで拡大します!
港町マルシェ

港町商店街の歩道に並んだ、しぞーかの美味しいもの・楽しいものを
ゆったりと楽しんでいただくイベントです。
市内各地から、たくさんのお店が出店してくださいます。
もちろん港町商店街のメンバーも、特別メニューでお出迎え


音楽ライブがあったり
商店街のおっちゃんやおかみさんと交流できるスタンプラリーで遊んだり
みんなでマルシェの三角フラッグを作ったり・・・お楽しみもたくさん!
9月14日はぜひ港町マルシェへお出かけ下さい

こちらのFacebookページでも、情報更新してまーす♪
2013年08月27日
港町マルシェ、始まります!

昨年まで「夢市」として開催されていた
清水区港町(みなとちょう)商店街のお祭りが
「港町マルシェ」として生まれ変わります!
第1回目は9月14日(土)に開催。
潮風ただようマルシェで、"しぞーかのイイもん"をゆっくりとご堪能ください!
このブログでも港町マルシェに参加するお店を
順次ご紹介していきます。
どうぞお楽しみに

2013年08月25日
商店街、自己紹介します!

清水港町商店街は、清水港と巴川の間にあります。
富士山を望む清水港からさわやかな風が抜ける通りには
昔ながらの魚屋、飲食店、茶舗 惣菜店、エスパルスショップ等がならび
昔から現在まで、ご近所の皆様や清水観光の皆様に日々ご利用頂いております

1994年には街並みが整備され、市民公募により愛称がエスパルス通りとなりました。
"サッカーのまち清水"にふさわしく
サッカーボールの車止め、歴代選手の足形などが埋め込まれているんですよ!
今後もお客様や地域の住民の皆様とのコミュニケーションを大切にし
『皆様方の憩いの場』とならせて頂けるような商店街を目指していきます。
どうぞお立ち寄り下さいね


2013年08月24日
ブログ始めます!

はじめまして

清水港と巴川を間近に望む、みなとまち

通称"エスパルス通り"とも呼ばれる
清水港町商店街(みなとちょうしょうてんがい)
です!!
この度、ブログを始めることにしました。
たくさんの皆さんに港町商店街を知っていただけるよう
様々な情報を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!!